10月15日号
トヨタ・2005年東京モーターショーに向けて早くも始動か?! |
 |
今年は第34回(商用車)そして来年は35回(乗用車)と、立て続けに「東京モーターショー」が開催されますが、トヨタは、すでにその先を見ています。先日、東京にあるデザイン専門学校の自動車デザイン科で『トヨタゼミ』が開講され、そのテーマが『2005
TOKYO MOTOR SHOW・トヨタブースを飾るショーカー』。カーデザイナーの卵たちがフレッシュなアイデアを出し合い、2005年のショーカーをデザインしました。このゼミでは、講師をトヨタの現役デザイナーが担当。優秀者5名がトヨタの東京デザイン研究所で蒼々たるプロのデザイナーを前にプレゼンテーションを行いました。もしかすると、この中から2005年のモーターショーの晴れ舞台に上るショーカーが登場するかもしれません。 |
 |
このほど運輸省は旅客運送サービスの価格の内外比較を発表。それによると地下鉄は、日本を100とした場合、高いのは英国だけで、米国84、ドイツ96、フランス64と東京より安く、バスも日本が最も高い結果となりました。最もその差が際だったのは、タクシーで、2kmまでだと、日本を100とした場合、フランスはほぼ半額。ドイツ、アメリカは約7割となりさらに5kmも乗るとその差はもっと広がり、フランスはなんと日本の3分の1になってしまいます。 |
 |
・・・いまごろ、こんなふうに呟いている筈なのが、F1でお馴染みのジャン・アレジ。先日の日本GPではいいところなくリタイアですが、実は今回の来日はレースの他にも大きな目的がありました。それがワインです。アレジが総指揮をとって生産されたというワイン『クロ・ドゥ・レルミタージュ』の売り込みです。先日も目黒のレストランで後藤久美子さんを伴ってワインのお披露目をするなど大忙し。多くのコンクールに入賞を果たしているというアレジの自信作、今月下旬に1万本限定で日本国内で販売されますが、果たして、完売のチェッカーを受けることができるのでしょうか? |
   |
|